SSブログ

宗教法人さん向けの案内文書、事務所備付け書類を作成

ご訪問有り難うございます。
千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。

10時半にクライアントさんへ伺い、依頼されたある手続きに関する打ち合わせ、捺印などをさせて頂きました。

捺印といっても2から3枚程度のものだったのですが、2年前に伺って以来のことだったので、本日訪問した次第です。

事務所に戻ってから、来月上旬に伺う宗教法人さん向けに、「ご用意をお願いしたい書類などの案内文書」を作成。

2ヵ月毎の通常訪問であれば、メール本文に記載して送信していますが、今回は、規則変更認証申請の準備もあるので、十数点に及んだので、文書を作成して添付ファイルで送信する必要がありました。

送信後、今度は伺った時に確認すべき事項を記載した自分向けのリストを作成。

この後、7月になったら提出しなければならない「事務所備付け書類の写しの提出について」、「提出用の委任状」を作成。

あとは、購入した中古PCに申請プログラムなどをインストールする作業を行いました。

やっかいだと思っていた東京電子自治体共同運営電子調達サービスのパソコン設定がスムーズにできたことは嬉しい出来事でした。

4年前の3月に、この設定を初めて行った時はだいぶ苦労しました。

2年前にEdge版に設定し直した時も、結果としてスムーズにできましたが、おそるおそる設定に取りかかったのを思い出しました。

日常的に使用している会計ソフトなど3つほどインストールすれば、PCの入れ替えも完了する予定です。


佐藤行政書士事務所のwebサイト
建設業、産廃収集運搬業などの申請手続、宗教法人規則認証手続をサポートいたします
(サイト移行に伴い、ホームページアドレスが変わりました)
https://satohi-office.jp/



行政書士ランキング

nice!(0) 

nice! 0